トップページ │ お問い合わせ
■沿革
明治32年耕地整理法が制定されたことにより、本県においても各地で耕地整理組合が設立され、耕地整理事業が盛んに行われました。この組合間の情報交換と連絡を保持し、事業の進展を図るため、昭和2年に広島県耕地協会が設立されました。この協会は当初、主として耕地整理事業の情報や事業に対する国の予算確保のための陳情活動をしてきましたが、次第に技術職員を確保し、会員の技術的援助、指導等も併せて行うようになりました。

■設立の目的、年月日
  1. 設立認可 昭和33年9月16日 農林省指令33農地第3343号(土地改良法第111条の13第2項)
  2. 登記 昭和33年10月13日
■法人としての性格
本会は、土地改良法第111条の3により定められた法人です。会員となる市町が発起人となって設立された会員組織で,法人税法第2条第6項,所得税法第11条第1項,印紙税法第5条第2号の適用による非課税団体です。

■理念

広島県土地改良事業団体連合会の存在意義と果たすべき役割は,「農業・農村の振興と発展を図るため,会員の協同組織として,その利益に寄与する」ことにあります。


■事業実施項目

(1)会員等の行う農業農村整備事業に関する技術的な支援及び協力 (2)農業農村整備事業の推進活動     ◆ 広島県土地改良事業団体連合会では、新たな業務及び支援に向けた取り組み活動や、会員等の利益増進と農業農村整備事業の推進に努めます。

● 組織概要[.pdf](1187 KB)

 ・PDF形式のファイルを開くにはAdobe Rederが必要です。
ホームへ
ページの上へ

Copyright(c)2006 Hiroshima Prefectural Federation of Land Improvement Assoiation,All rights reserved.